0歳~3歳の子育てにおける大変なことと乗り越え方

育児

子育てにおいて最も大変な時期は0歳から3歳あたりまでと言われることが多く、この時期には多くの悩みが出てきます。

今回は、その中でも先輩ママの意見が多かった大変なことを3つご紹介します。最後にはこの時期をどのように乗り越えるかについても触れていきます。

新生児の子育てで大変だったこと

睡眠不足

圧倒的に意見が多いのがこの睡眠不足です。

赤ちゃんは寝たいときに寝て、起きたいときに起きます。そのため、こちらの生活ペースを必然的に赤ちゃんに合わせることになり、「寝て欲しい時に寝てくれない」「こちらが寝ているときに起きて泣き始める」などが日常茶飯事となります。

夜泣き

上記で挙げた睡眠不足の主な原因の一つである「夜泣き」も新生児の育児においてはやはり大変なことです。

なかなか寝付かない子や、深夜に起きてしまう子も多く、一度起きてしまうと大声で泣きじゃくりますので泣き止ませて再度寝かしつけるまで自分は眠ることができません。

自分の時間が取れない

新生児は、当然自分のことが何も自分でできない年齢ですので、必然的に常にそばにいる必要があります。目を離した隙に思わぬ事故につながってしまう恐れもあるため、どこに行くにも連れて行くことになります。

そうなると、自分1人の時間や自分のペースというものは全くなくなってしまいます。そういうことからイライラを覚えてしまうお母さんも多いようです。

乗り越える方法

適度に気分転換をする

ただひたすら我慢をするよりも、気分転換をした方が自分の精神的健康を保つことができます。

「好きな物を好きなだけ食べる」という意見や、「託児サービスなどを利用して一人の時間を作る」という意見も多くあるようです。

自分が今何を一番大変だと思っているか、を突き止めてそれを解消する時間を作るという意識でリフレッシュを試みると効果的です。

身内を頼る

旦那が仕事に出かけ、毎日ほとんどの時間を赤ちゃんと自分だけで過ごしているというのもストレスの原因になってしまう可能性があります。

そんなときは、赤ちゃんと一緒に実家へ行ったり、姉弟に遊びに来てもらったり身内と一緒に過ごす日を作ることが効果的です。

人と話す機会があるというだけで精神的にはかなり楽になりますし、身内に子供を見てもらっている間に一人の時間を作ることも可能です。

無理をせず割り切る

常に全力で毎日育児と向き合っていると思い詰めてしまうことが多いように見受けられます。自身の精神的不安定を感じた際は無理をせず、ある程度割り切ることで乗り切れることがあります。

例えば、「育児しかせず家事は一切やらない」などがあります。

あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、となっていると理由もなく憂鬱になったり頭が混乱したりしてストレスの原因になってしまいますので、やるべきこととやらなくても良いことをしっかり区別してバランスの良い生活を送ることが大切です。

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。

今回は0歳~3歳までの育児における大変なことと乗り越え方をご紹介しました。育児はとても大変で、悩む方も多くいらっしゃいますが、必ず終わりは来ます。子供がちゃんと成長して大きくなっていくにつれて育児はどんどん楽になっていきます。

「今が一番大変な時期なんだ」と言い聞かせ、明るい未来のためにしっかり育児を頑張っていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました